アイディアを形にする
多様性溢れる組織で、私たちと共に
「あったらいいな」を形にしませんか?
私たちの特徴
「FAで、人手不足を乗り越える」を
ミッションに考え、さまざまな業界の
自動省力化装置を手掛けています。
仕事を知る
ニンバリの強みは「ものづくり」へのこだわり
機械・電気・ソフト設計職
営業職
生産管理職
資材調達職
板金加工職
機械加工職
製缶加工職(溶接工)
組立職
職場環境
「多様性」
若手社員からベテラン社員まで、各年代に人員がおります。近年の積極的な採用活動により、若手社員も増えてきています。
現場環境においては、エアコンの設置や3S活動を行い、職場環境改善に都度取り組んでいます。
事務所に関しては、すべての作業者を一つの部屋に集めて業務することにより、他部署間の連携を重要視しております。
また、「多様性」を重んじており、外国人の方や、シニアの方もご活躍していただいております。
産休・育休の取得を推進しており、取得実績も多数あります。男性の取得実績もあります。
社員紹介
地元から日本・世界で
使用される装置作りを
部署と部署の間に立って 製造をコントロール
生産管理/ 大平
会社説明会に参加をした際に、社内の雰囲気が良く、働きやすい環境だと感じ、入社を決意しました。現在は製品を期日までに納品できるように生産計画を立て、日々の進捗を確認しながら、製造全体をコントロールする作業に携わっています。様々な部署と業務を調整し、結果、スムーズに工程が進んだ時は自分自身の成長も実感でき、やりがいを感じています。
代表のビジョンに共感して
ニンバリへの入社を決意
求める人物像
ニンバリが求める3ケ条です
機械が好きな人
成長意欲のある人
田舎で生活したい人
代表挨拶
他社内定を迷われている方へ
製造業界で就職を考えている方へ
私がいまこの仕事に100%満足しているのは、「想像(imagine)」と「創造(create)」の両方に携わる事ができているからだと思います。「こんなモノがあったらいいな―」というアイディアを練り上げるのが(想像;imagine)、設計技術職です。これを実際に製作するのが(創造;create)、生産技能職です。
私達と一緒に、何かを「想像(imagine)」し、「創造(create)」していきませんか?
都市部への就職を考えている方へ
大手企業への就職を考えている方へ
募集要項
| 有給休暇平均取得日数 | 残業時間平均(h) | 期首の社員数 | 年度に基づく離職率 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 日本の離職率平均(厚生労働省の雇用動向調査による) | 期首の障害者雇用率 | 賃上率 | 産休/育休取得人数※( )内は男性 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2016年度 | 10.8 | 24.1 | 73 | 8.2% | 41.7 | 13.0 | 15.0% | 4.1% | 1(0) | |
| 2017年度 | 11.2 | 30.6 | 74 | 6.8% | 43.4 | 12.0 | 14.9% | 4.1% | ||
| 2018年度 | 12.2 | 26.0 | 83 | 10.8% | 41.9 | 12.4 | 14.6% | 3.7% | 1(0) | |
| 2019年度 | 14.4 | 19.6 | 78 | 12.8% | 42.1 | 12.4 | 15.6% | 3.8% | ||
| 2020年度 | 8.8 | 13.7 | 76 | 14.5% | 42.4 | 12.5 | 14.2% | 1.3% | 2(0) | |
| 2021年度 | 12.1 | 22.6 | 77 | 14.3% | 43.8 | 10.8 | 13.9% | 1.3% | 2.0% | 1(1) |
| 2022年度 | 13.1 | 18.0 | 79 | 13.9% | 43.9 | 11.9 | 15.0% | 1.3% | 1.6% | 1(0) |
| 2023年度 | 12.8 | 14.3 | 75 | 16.0% | 44.4 | 12.0 | 15.4% | 2.8% | 8.2% | |
| 2024年度 | 11.1 | 15.3 | 71 | 4.2% | 45.4 | 11.6 | 14.2% | 2.9% | 5.3% | |
| 2025年度 | 83 | 7.9% |
- 新卒採用
- 中途採用
仕事内容
あらゆるものづくりに関わる機械設備(生産機械、搬送装置、検査装置など)の設計に携わります。
CADを使った設計業務のみならず、お客様との打ち合わせ・ヒアリング、現場調査、社内で加工・組立た機械の現場据付指示・サポートなど、幅広く製品づくりに関わってください。
OJTに加え、設計や生産管理など幅広い知識・スキルを学べる外部セミナーの受講など、スキルアップのための研修を充実させています。
■電気設計職
あらゆるものづくりに関わる機械設備(生産機械、搬送装置、検査装置など)の電気設計に携わります。
設計業務のみならず、お客様との打ち合わせ・ヒアリング、現場調査、社内で加工・組立た機械の現場据付指示・サポートなど、幅広く製品づくりに関わってください。
OJTに加え、設計や生産管理など幅広い知識・スキルを学べる外部セミナーの受講など、スキルアップのための研修を充実させています。
■営業職
モノづくりを通じてお客様とニンバリを繋げる役目の仕事です。
単に営業活動を行うのではなくお客様との意見交換の中から求められているものを感じ、それをニンバリのモノづくりに伝えていく。
人と出会い、コミュニケーションをして、モノづくりに参加したいと思われる方をお待ちしております。
■事務職
電話、来客対応、データ入力、帳票作成などを行っていただきます。
結婚や出産、育児などを迎えても、長く働いていただけます。
基本給
大学卒:225,000円
諸手当
家族手当 3,000円
食事手当 2,000円
昇給
賞与
休日休暇
休日:日・祝 他
週休:その他(会社カレンダーによる)
年間休日:116日
年次有給休暇:
就職日より6カ月勤務し、全労働日の出勤率8割以上の社員に対し、1年につき10日(初年度)
待遇・福利厚生・社内制度
産前産後休暇制度/育児休暇制度/介護休暇制度/ニコニコスポーツプラザ無料利用
産休・育児休暇取得実績あり
勤務地
本社工場(京都府福知山市)
大阪営業所(新大阪駅より徒歩5分)
研修制度
品質革新研究会/生産管理(TOC)研究会/購買調達革新研究会/VE(開発・設計革新)研究会
生産革新研究会:基礎IE部会、JIT改善部会、TPM改善部会/生産現場リーダー力強化研究会
採用実績(学校)
<大学院>
慶応義塾大学、長崎大学、大阪産業大学
<大学>
山口大学、下関市立大学、立命館大学、佛教大学、大阪学院大学、大阪工業大学、金沢工業大学、大阪産業大学、神戸親和女子大学、大阪成蹊大学、京都学園大学、京都先端科学大学、成美大学
<短大・高専・専門学校>
津山工業高等専門学校、京都短期大学、京都経済短期大学、近畿職業能力開発大学校、武庫川女子大学短期大学部、奈良佐保女学院短期大学、エールビジネス専門学校、福知山高等技術専門校、ポリテクカレッジ京都、学校法人西沢学園、名古屋工業専門学校、グラムール美容専門学校、日産京都自動車整備専門学校
| 生産管理職 | 製造現場 | 機械設計・電気設計 | |
|---|---|---|---|
| 募集人数 | 若干名 | 若干名 | 若干名 |
| 経験 | メーカーにて生産管理の経験をお持ちの方 | ||
| 年齢 | 不問 | 不問 | 不問 |
| 勤務地 |
当社本社工場 (福知山市長田野町) |
当社本社工場 (福知山市長田野町) |
当社本社工場 (福知山市長田野町) |
| 待遇 | 要相談 | 当社規定に従う | 当社規定に従う |